お申し込み前に、下記内容を必ずご確認ください。

プライバシーポリシー

株式会社LogicLinks(以下「当社」といいます)は、LinksMateサービス(以下「本サービス」という)の提供に関し、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底を図り、お客様への安心・信頼感を提供するために以下の方針を定め、個人情報の保護に努めます。

1.個人情報保護の方針

当社は、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律第57号)(以下「個人情報保護法」といいます)、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」その他の関連ガイドラインを遵守し、個人情報保護を適切に行うための基本方針として本プライバシーポリシーを制定いたします。

2.個人情報利用目的の特定

当社は、本サービスの提供にあたって、以下の各号に定める目的を遂行するために必要な範囲で、個人情報を利用します。

  • 本サービスをご利用いただくお客様の登録・アカウント開設・本人確認のため
  • 本サービスに関連した、無料会員登録のお客様の登録・アカウント開設・本人確認のため
  • 本サービスの管理・改善・不正利用防止のため
  • 当社指定のフィルタリングオプションをご利用いただくため
  • 本サービス料金の請求関連業務を行うため
  • 本サービスに関する利用状況の分析及び統計的データ作成のため
  • 本サービスに関するカスタマーサービス提供及び新企画の立案・提供のため
  • 本サービスに関するアンケート調査・分析及びマーケティング調査・分析のため
  • 本サービスに関するキャンペーン等の抽選及び賞品発送のため
  • 上記各利用目的に付随する利用のため
  • その他当社の利用規約等で定める目的のため

3.個人情報利用の制限

当社は、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。合併その他の理由により個人情報を取得した場合にも、あらかじめご本人の同意を得ないで、承継前の利用目的の範囲を超えて取り扱うことはありません。ただし、以下の各号に定める場合はこの限りではありません。

  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

4.個人情報の適正な取得

当社は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得することはありません。又、15歳未満の子供から親権者の同意なく個人に関する情報をみだりに収集しないよう留意します。

5.個人情報の取得に際する利用目的の通知

当社は、個人情報を取得するにあたり、あらかじめその利用目的をご本人に通知し、又は公表します。ただし、以下の各号に定める場合はこの限りではありません。

  • 利用目的をご本人に通知し、又は公表することによりご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 利用目的をご本人に通知し、又は公表することにより当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
  • 国の機関もしくは地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的をご本人に通知し、又は公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合

6.個人情報利用目的の変更

当社は、個人情報の利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えては行わず、変更された利用目的について、ご本人に通知し、又は公表します。

7.個人情報の安全管理・従業員の監督

当社は、個人情報の漏洩、滅失又は毀損の防止その他の個人情報の安全管理が図られるよう、個人情報保護規程を定め、従業員に対する必要かつ適切な監督を行います。

8.委託先の監督

当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先と機密保持を含む契約の締結、又は、当社が定める約款に合意を求め、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

9.個人情報保護管理者の設置

当社は、個人情報保護管理者を設置し、本プライバシーポリシーを遵守するための内部規程の策定、監査体制の整備及び当社の個人データ等の取扱いの監督を行わせるものとします。

10.第三者提供の制限

  • 当社は、以下の各号に定める場合を除くほか、あらかじめご本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。
    • 法令に基づく場合
    • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    • 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    • 個人情報保護法の定めに従って、予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
    • 利用目的に第三者への提供を含むこと
    • 第三者に提供されるデータの項目
    • 第三者への提供の手段又は方法
    • ご本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
  • 前項の定めにかかわらず、以下の各号に定める場合は上記に定める第三者には該当しません。
    • 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
    • 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    • 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめご本人に通知し、又はご本人が容易に知り得る状態に置いているとき
  • 本サービスをご利用されるお客様のうち、当該利用者が18歳未満のため、フィルタリングオプションのご利用が必要となる場合、デジタルアーツ株式会社(以下「デジタルアーツ社」といいます)の「i-フィルター」をご利用いただきます。このため、当社は、該当するお客様の個人情報(氏名、名称、電話番号、住所その他本サービスのご利用のために当社に提供された個人情報)の一部又は全部を、デジタルアーツ社及び「i-フィルター」に関連し同社と提携する株式会社セールスパートナーと共同して利用する場合があります。

11.個人情報の開示

当社は、ご本人から、個人情報開示の依頼があった場合には、ご依頼主がご本人であることを確認した上で遅滞なく開示します。ただし、開示することにより以下の各号のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。

  • ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • 法令(個人情報保護法並びに同法の施行令及び施行規則を除く)に違反することとなる場合

12.個人情報の訂正等

当社は、ご本人から、ご本人の個人情報が真実でないという理由によって、内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます)を求められた場合には、法令(個人情報保護法並びに同法の施行令及び施行規則を除く)の規定により特別の手続きが定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨ご本人に通知します。

13.個人情報の利用停止等

当社は、ご本人から、ご本人の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます)のご依頼があった場合には、ご依頼主がご本人であることを確認した上で、遅滞なく必要な調査を行い、利用停止等を行う理由があることが判明したときは、個人情報の利用停止等を行い、その旨ご本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ご本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとることができる場合は、この代替策を講じます。

14.個人情報に該当しない情報の取得・利用

当社は、新規サービスの開発及びサービス向上のため、個人情報保護法その他の法令の定める範囲内で、個人を識別できないように個人情報を加工して得られる情報その他個人情報に該当しない情報を取得し、利用することがあります。

15.免責

当社は、以下の場合について何らの責任を負いません。

  • ご本人が当社のサービスの機能又は別の手段を用いて第三者に対して自ら個人情報を明らかにした場合
  • ご本人が当社のサービス上で開示又は提供した情報等により、第三者が個人を識別できるに至った場合

16.問い合わせ窓口

ご本人による、当社がお客様より取得した個人情報の開示又は訂正等に関するお問い合わせ、及び当該個人情報の取扱いに関する苦情のお申出は以下の連絡先までお願いします。

LinksMate お客さまセンター
ウェブからのお問い合わせ:
https://linksmate.jp/support

電話でのお問い合わせ(受付時間 午前9時~午後6時)
一般電話(携帯電話を含む)からのお問い合わせ:
0120-404-513

IP電話からのお問い合わせ:
050-3786-5404

17.改定

当社は、本プライバシーポリシーの全部又は一部を改定することがあります。重要な変更がある場合には、当社のホームページ上にてお知らせいたします。

平成29年4月29日制定
平成31年2月14日改定

キャンペーン実施中!

初期費用最大11,000円割引き!(キャンペーン記載のクーポンコードが必要です)+プラン料金6ヶ月間半額!(キャンペーン期間中の新規ご契約が対象となります。)

\キャンペーンの詳細はこちら/

キャンペーン詳細ページはこちら(2023年12月31日日曜日23:59まで)

お申し込み

お申し込み時に必要なものはこちらからご確認ください。

新規申し込みはこちら

新規申し込み方法を選択してください。コードをお持ちの方は「コードを使用して申し込み」を選択してください。

お申し込み時に必要なもの

メール
アドレス
本人確認書類
(※1)
MNP
番号 (※2)
クレジット
カード
EID
(※3)
音声通話なし クレジットカード
支払いを選択した場合
eSIMを
選択した場合
音声通話あり
(MNPなし)
音声通話あり
(MNPあり)
※1
使用できる各公的書類についてはこちら
※2
MNP予約番号は電話番号を変えることなく他社からLinksMateに乗り換える場合に必要となります。
MNP予約番号発行手続き詳細などはこちら
※3
SIMサイズでeSIMを選択した場合に必要となります。eSIMの申し込み詳細やEIDの調べ方はこちら

未成年者の方は以下の書類も必要となります。

親権者様の本人確認書類
親権者様の同意書

※使用できる各公的書類についてはこちら

※同意書の記入方法の詳細はこちら

支払い方法に応じて、準備するものが異なります。

LP支払い
お申し込み後にLPをご購入ください。
クレジットカード支払い
ご契約者名義のクレジットカードを
ご準備ください。

LPとは

LP( = LinksPoint)はLinksMateのポイントサービスとなります。
事前に「コンビニエンスストア決済」「銀行決済」「クレジットカード決済」でLPを購入し、1ポイント1円として月々の料金お支払いなどLinksMate内のサービスでご利用いただけます。キャンペーン等でLinksMateからLPをプレゼントされた場合なども同様にご利用いただけます。

\ その他、よくあるご質問の回答集はこちら /

画面左下のチャット機能も併せてご利用ください

キャンペーン実施中!

初期費用最大11,000円割引き!(キャンペーン記載のクーポンコードが必要です)+プラン料金6ヶ月間半額!(キャンペーン期間中の新規ご契約が対象となります。)

\キャンペーンの詳細はこちら/

キャンペーン詳細ページはこちら(2023年12月31日日曜日23:59まで)

お申し込み

お申し込み時に必要なものはこちらからご確認ください。

新規申し込みはこちら

新規申し込み方法を選択してください。コードをお持ちの方は「コードを使用して申し込み」を選択してください。